Skip to content

多摩市議 いぢち恭子

より良い多摩市にリフォームしよう!

  • いぢち恭子の約束
  • ★女性政策★
  • プロフィール
  • 市議会レポート

投稿者: tamashi

「より良い多摩市」にリフォームしよう!

「より良い多摩市」に
リフォームしよう!

2019年1月20日 tamashi いぢちとは

いぢち恭子は多摩市議2期生。 初めての議員生活の中で、「これはなぜ?」「これはおかしい!」と何度も疑問や憤りにぶつかってきました。 「誰もが自分らしく暮らせる多摩市」づくりのため、ぜひ皆さまのお力をお貸しください!  さ

・・・続きを読む
市民の皆さまの「思い」が いぢち恭子の 原動力です!

市民の皆さまの「思い」が、
いぢち恭子の 原動力です!

2019年1月20日 tamashi いぢちとは

「平和」「人権」「福祉」が不動の大原則! いぢち恭子は、憲法の精神をふだんの暮らしに活かします。 ●アップダウンの多い多摩市に合った、移動困難な市民のための公的支援を! ●行政スタッフやまちづくり計画の中に、もっと女性の

・・・続きを読む
コミック「タンバリン通信」 絶賛配布中!

コミック「タンバリン通信」
絶賛配布中!

2019年1月20日 tamashi いぢちとは

「タンバリン通信」は、いぢち恭子お手製のコミック・レポート。アイディアから文章・レイアウト・マンガまで、全て自分ひとりで創っています。 おもに市政や地域の身近な問題をテーマとする通常版と、 広く国政&社会問

・・・続きを読む

リフォーム宣言1:
『まちを、リフォーム!』

2019年1月20日 tamashi 1〜3

面積21km2の小さなまちに、たくさんの公共施設。人口減の時代に入った今、多摩市は「施設を減らし機能は増やす」計画を打ち出しています。建物だけではありません。公園、橋、道路….未来を見すえてどのように作り直す

・・・続きを読む

リフォーム宣言2:
『しくみを、リフォーム!』

2019年1月20日 tamashi 1〜3

役所の仕事は専門ごとに分けられていますが、市民の生活は決して同様に切り分けられるものではなく、その悩みもしばしば相互に関連し合っています。一度のアクセスで困っている市民をまるごと支えられるように、「タテ割り行政」から「横

・・・続きを読む

リフォーム宣言3:
『福祉を、リフォーム!』

2019年1月20日 tamashi 1〜3

福祉というと、障がい者や高齢者の方々を想像しがちですが、貧困、育児、就職、ひきこもり等々、市民が抱えた問題は多岐にわたります。従来の社会モデル、福祉モデルが通用しなくなった時代だからこそ、自治体がまっさきに「市民の求める

・・・続きを読む
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.

連絡先:

伊地智恭子(いぢちきょうこ)と
まちづくりの会 事務局
〒206-0033多摩市落合3-1-3-103
TEL&FAX:042-376-4886

リンク集:

▶︎多摩市役所
▶︎社民党OfficialWeb
▶︎パルテノン多摩
▶︎多摩市立図書館
▶︎多摩市社会福祉協議会
▶︎多摩市インターナショナルセンター(TIC)
▶︎多摩市女性センター

カンパのお願い:

ぜひご協力をお願い申し上げます!
************
★ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:10030
番号:20455091
名義:伊地智恭子とまちづくりの会
(イヂチキョウコトマチヅクリノカイ)
★ゆうちょ銀行以外からお振込の場合
店名:〇〇八(ゼロゼロハチ)
店番:(008)
預金種目:普通
口座番号:2045509